お知らせ

♨霧島青葉園 冬至にゆず湯で温まりました♨

2021/12/22

今月の22日冬至でしたので入浴日に「ゆず」を浮かべてみました。

ゆず湯に入るのは皆さんご存じだと思いますが

なぜ、ゆず湯に入るのかというとゆずの強い香りが邪気を追い払うことと

皮に含まれる油分が皮膚の乾燥を防いで体を温めてくれるそうです。

ゆずを浮かべてしばらくすると♨ふわ~~んと浴場内から脱衣場まで

ゆずのいい香りに包まれました。

利用者様も「いい香りがするね~。」と普段の入浴とは一味違う雰囲気に

リフレッシュされた様子でした。

写真をお見せできないのが残念ではありますがホッとされた表情が見れて

とても嬉しかったです。

そして、冬至には「ん」のつく食べ物を食べる風習もあり

かぼちゃ(なんきん)を食べて運気上昇を願うそうです。

??霧島青葉園 クリスマス会のお知らせ??

2021/11/26

??霧島青葉園 クリスマス会のお知らせ??

令和3年12月20日(月)コロナ対策を十分に注意し、

静かに過ごすクリスマス会を開催します。

当日は、利用者様の誕生者様ご紹介、クリスマスプレゼント交換、

ケーキバイキングをして静かに過ごすクリスマス会を予定しております。

当日は、コロナ対策を十分に注意し、利用者様の安心・安全な支援を

継続して参りますので、ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

ほんのひと時でもクリスマス気分を感じて楽しんでいただけたら幸いです??

今月の職場内研修は「障害者虐待防止・権利擁護研修」をおこないました?

2021/11/26

今月の職場内研修は「障害者虐待防止・権利擁護研修」をおこないました?

先ず木山園長より「障害者虐待防止・権利擁護」について講義を受けた後、

職員全員でDVD学習をしました。

 

~障害者は困っています!〜合理的配慮へのポイント②~

(発達障害、知的障害、精神障害)

①発達障害者の実態と配慮の仕方

②知的障害者の実態と配慮の仕方

③精神障害者の実態と配慮の仕方

④お互いが豊かに暮らせる社会を目指して

 

~お互いの本当が伝わる時〜障害者〜

①見えない人が見ている景色

② 本当を伝え合う

③弱みが強みに変わる時

④医学モデル・社会モデル

 

※今回の研修会に参加して、正しい知識や理解を深め実践することの重要性を

改めて認識しました。

今後もこのような研修を行い、職員の質の向上・意識を高め日々の業務に

励んでいきたいと思います。

??衣料スーパー・ハゼヤマ隼人店様の冬物展示販売会をおこないました??

2021/11/19

昨日は、利用者様から多くのご要望が寄せられていた、衣料スーパー・ハゼヤマ隼人店様の

冬物展示販売会をおこないました??

 私達は何か欲しいと思ったら、いつでも買物できますが、利用者様は難しく、

コロナ禍もあり、買い物にもなかなか行くことができません・・・・

 

だから・・・・・

 

今回もコロナ禍の中のため、商品だけをお借りしての展示販売会とさせて頂きました??

あったか素材の肌着、部屋着、パジャマ 、ジャージ、ブランケット、靴下など・・

たくさんの商品が陳列された中からお気に入りの品を探そうと、短い時間の中で職員と

迷いながらも楽しそうに選ばれておられました?

流石に、これだけのアイテムがあると目移りしますね…? 皆さん、冬物の商品を手にとっては、

「あら〜これは暖かそうね?」「あら〜これはお洒落ね?」「これは似合うかな?」

「ちょっとサイズが小さいね?」・・・・

そんな利用者様の嬉しそうな姿を見て、私達までも幸せな気持ちになりました?

やっぱり女性はいくつになってもお洒落はしたいですね??

 

※本日もお忙しい中、衣料スーパー・ハゼヤマ隼人店様の温かいご協力をいただき、

誠に有難うございました。

この場をお借りして感謝申し上げます?

 ※ハゼヤマ様のホームページはこちらをクリックしてご覧下さい↓↓

ハゼヤマ様公式ホームページ

 

??鹿児島県知事賞を表彰されました??

2021/11/11

?令和31026日(火)場所川商ホールにて

永年にわたり地域福祉の発展に寄与された方々を表彰するとともに、

支え合いの地域づくりについて福祉関係者が一同に会して共に考えるための、

令和3年度鹿児島県地域福祉推進大会が開催されました?

霧島青葉園でも鹿児島県知事表彰を4名の方々が授与されました。

授与者は以下の通りです。

 ??おめでとうございます??

熊谷 彰 荒木 久美子 弥永 頼子 若松 美恵子