★★霧島青葉園ブログ★★

  • HOME
  • ★★霧島青葉園ブログ★★

?霧島青葉園のひな祭りを開催しました?

2021/03/04

昨日はコロナ禍の中、霧島青葉園でも静かにひな祭りを開催しました?

 先ず、3月と4月のお誕生日の利用者様7名のご紹介と職員が一生懸命作った

お誕生日メッセージカードのプレゼントから始まり、ひな壇をバックに皆様で記念写真でした?

 続いて利用者のM様の素晴らしいハーモニカの演奏で3曲歌いました?

 

?皆であかりをつけましょ  ぼんぼりに

 お花をあげましょ 桃の花 五人ばやしの 

 笛太鼓 今日はたのしい ひな祭り

 ・・・ひな祭りの歌を皆でうたいました。

 その後は、お内裏様とお雛様の顔出しパネルで記念写真を撮り、

ひなあられと甘酒の振る舞いで楽しみました?

 短い時間でしたが、利用様の楽しそうな笑顔を見ることができ、

一同嬉しく思っております?

▲職員が一生懸命に作成した三月のカレンダーてす。

▲霧島青葉園のひな祭りスタ―トです・・・。

▲お内裏様とお雛様

2月と3月のお誕生日の利用者様のご紹介です・・・・。

▲マスクをしている人は、お雛様ではありません・・?

▲お内裏様とお雛様の顔出しパネルで記念写真です?

▲利用者様がリハビリの一環で一生懸命作成されました

▲利用者様がリハビリの一環で一生懸命作成されました。

??霧島青葉園 ひな祭りのお知らせ??

2021/02/12

??霧島青葉園 ひな祭りのお知らせ??

 ?あかりをつけましょ ぼんぼりに

お花をあげましょ 桃の花

五人ばやしの 笛太鼓

今日はたのしい ひなまつり?

 

 ※現在も利用者様の安心、安全を第一に考え、

コロナ禍に於いて、面会や外出をお控えさせていただいております。

ほんのひと時でも楽しんでいただけるようにコロナ対策をして、

33日(水)静かに青葉園ひな祭りを開催致します?

利用者様の安心・安全な支援を継続して参りますので、

ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

節分を行いました

2021/02/10

今年は、124年ぶりに2月2日が節分でした。

124年ぶりってすごいですよね。

霧島青葉園でも、2月2日に節分を行いました。

コロナ禍の中「鬼は外」ではなく、「コロナは外」と皆さんでコロナ終息を願いました。

併せて、1月と2月生まれの方の「誕生会」も行いました。

とてもステキでかわいらしい誕生カードをお渡しすることが出来ました。(お見せ出来ないのが残念です)

なぜか鬼が豆まき

コロナウイルスを吹き飛ばそうと、みなさん必死に楽しく豆の代わりの新聞紙をまきました。

時の鬼も途中参加です。「全集中」

豆まきの後は、お待ちかねの「ぜんざい」

皆さん、笑顔の節分でした。

 

?霧島青葉園 節分のお知らせ?

2021/01/23

   ?霧島青葉園 節分のお知らせ?

♪鬼もコロナも外~!! 福だけ内~!!

今年も毎年恒例の節分(豆まき)の季節がやって来ました。

今年の節分は124年ぶりの22日(火)に、コロナ対策を十分に注意し、節分を静かに行います。

今年は、どんな鬼さん達?が退治されに慰問してくれるのでしょうか・・?

当日は、1月と2月の利用者様の誕生者様ご紹介、豆まき、

鬼退治ゲームなどをして、豆まきを楽しんでいただけたら幸いです。

?今年も青葉神社で初詣でした?

2021/01/01

?謹んで初春のお慶びを申し上げます?

今年も青葉神社で初詣でした…。

利用者の皆様も、お正月は初詣に行きたいのは山々ですが、

行きたいと思っても、現在のコロナ禍の中、外は寒いし、

初詣客で車も人も多いし、車椅子だと色々不便でなかなか

行けないのが現実問題です。

 

 

そこで・・・・・・・。

 

青葉園施設内も、お正月気分を少しでも味わっていただく為に、

利用者様が日頃リハビリの一環で一生懸命に作成された1月のカレンダー、

飾り物、移動式の青葉神社の鳥居が出現しました?

 

突然の鳥居の出現に利用者の皆様はびっくり!?☀参拝時には、

一人ひとりずつ距離をとられ各自参拝を済ませて、

笑顔でお正月のひとときを過ごされていました。

 

因みに、ご利益は特に病気平癒・怪我回復祈願・健康祈願に

あると言われております。

 

 

飾り物の作成途中での裏話し……㊙

私は、飾り物の作成途中で作業療法士(OT)の濵田先生の部屋を覗いた時に、

だるまさんだけが何個か机の上に並んでいたので、

えっ!濵田先生は選挙に出るんですか!と思わず言ってしまいました??

両目が書いてあるので、もう当選確実の自信があるのかとまで

勝手に想像しましたが……!?

選挙用のだるまさんではなく、正月飾りのだるまさんだったんですね!

全然気付きませんでした???

 

今後も感染者ゼロを目指して職員一同感染予防を徹底し、

利用者様の安心・安全な支援を継続して参りますので、

ご理解とご協力の程お願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 令和三年 元旦          広報部